「ハラスメント研修」を実施させて頂きました
2023/01/19
昨年の7月と11月に代表の大森が長野県の金属加工会社T様にて、全社員の皆様を対象に「ハラスメント研修」を実施させて頂きました。
昨年は、全企業が対象となったパワハラ防止措置義務に伴い、一般企業だけではなく自治体や地域運営組織、NPOなど、様々な組織からハラスメント防止研修をご依頼いただくことが大変増えました。ハラスメントはすべての組織にとって無視できない問題といえます。
今回の研修では、「ハラスメントの定義」「パワハラの類型」「実際に起きた事案(判例)」「不適切な行動・言動例(線引きの認識)」「予防・相談体制について」などの講義を中心に、後半では、少ない時間ではありましたが、ECS研究所の強みを活かした「ジョハリの窓(注1)」を用いた講義なども織り交ぜ、最後は質疑応答による対話形式の講習で終わりました。
研修後のアンケートでは、「不適切な言動への認識が甘かった」、「ハラスメントと叱ることの線引きに気をつけたい」、「ジョハリの窓の話が興味深かった」等々のお声をいただきました。
研修には2日間で70名の社員の皆様が参加。
ハラスメントに関する知識を深めるお手伝いをさせていただきました。
会社様からは、今後も定期的な研修を行い、ハラスメント防止強化への取り組みを進めていくのでよろしくお願いします、とのご連絡がありました。
一緒に学ばせていただきますので、こちらこそよろしくお願いします。
スタッフS
(注1)
ジョハリの窓とは、自分と他人の認識のズレを理解する自己分析ツールです。自分の性格は自分が一番知っていると思い込んでいる人も多いでしょう。しかし実際は自分のことゆえに見えない性格なども多いのです。ジョハリの窓は他者と自分の関係から自己分析、自己への気づきを促し、人間関係やコミュニケーションの円滑な進め方を模索するために作られました。
実施セミナー
「ハラスメント研修」
会社様の研修ご依頼の理由
・パワハラ防止法の施行に伴い会社の対応方法を知りたい
・全社員のハラスメントに関する理解を深め、企業文化を改善したい
「ハラスメント」に関する研修・セミナーのご依頼やご相談はECS研究所までお気軽にご連絡ください。